スタッフブログ– tag –
-
スタッフブログ
2022夏期講習会 講師紹介~為近和彦講師〜
2022/07/02 09:48 為近和彦講師〜物理〜 夏期講習講座 ・東大・京大物理 ・為近和彦の物理(力学・電磁気) ・為近和彦の物理(熱・波動) ・物理・解法の必然性 ・初歩から学ぶ物理 【講師から... -
スタッフブログ
湧きあがれ、合格力。
2022/06/23 02:15 代ゼミでは、夏期講習会の受講申し込み受け付けを開始しています夏期講習会では基礎固めの徹底と苦手科目・弱点分野の克服、得意分野のパワーアップを目指していきます。 基本的に1講座=90分×4回完結の短期集中講座です ◎活用の仕方... -
スタッフブログ
新規生徒受付中!
2022/06/13 01:22 「今現在、高校で部活をやっていますが、部活を引退してから本格的に勉強し始めたのでは遅いですか?」 これは先日実際に、当校に寄せられた相談です。 勉強のスタートは一日でも早いほうが良いに越したことはありません。寺小屋義塾では... -
スタッフブログ
夏期講習会のお知らせ
2022/05/29 01:02 少し早めのご案内ですが6月1日より夏期講習会の受付がスタートします。速習講座として昨年の夏期講習会も今から受講することができます。 約30年続いたセンター試験は終了し、2021年から共通テストが始まり、来年実施される共通テス... -
スタッフブログ
志望理由を明確にする
2022/05/20 09:41 高校2年生のこの時期に一番やっておかなければいけない事の一つに「志望理由を明確にする」ということが挙げられます。なぜかというと、志望校がもたらす学力への影響というのが無視できない数値になって表れているからです。これから先... -
スタッフブログ
特別入試対策講座
2022/05/10 09:44 2020年度からAO入試→総合型選抜、推薦入試→学校推薦型選抜へと入試制度の名称や内容が変更となりましたが、大学進学者のうち、特別入試の合格者の割合が増え、ますます対策の必要性が増してきています。しかし、実際には独学が難しく、... -
スタッフブログ
苦手科目の克服を目指す!
2022/04/29 10:17 各学年で履修科目が異なるのはもちろんのこと、使用する教科書や進度は高校によって異なります。単元別基礎力完成講座は、1単元が45分×8回で完結の単元別講座です。1単元が3~8単元で構成されており、必要な単元からスタートが可... -
スタッフブログ
無料体験実施中!
2022/04/21 代ゼミの講座は学年、科目、レベルによって年間約2,000講座超あります。面談と体験講座によって一人一人に合ったプランを決めていきます。その体験受講とはどのように行うのでしょうか? 今回は代ゼミサテライン予備校寺小屋義塾の体験受... -
スタッフブログ
新年度生、定員までわずかです
2022/04/09 4月に入り、気温も少し上がってきて過ごし易くなってきましたね。桜の見ごろが待ち遠しいところですさて、新年度が始まりましたが、昨年度も代ゼミからたくさんの生徒たちが大学へ巣立っていきました 代ゼミの入り口に掲示している合格大学の数... -
スタッフブログ
西谷講師 講演会
2022/03/31 10:03 4月2日(土)に西谷昇二講師が秋田で講義を行います!残り座席あとわずかです! 英語で高得点を獲得をする為の極意を伝授します。合格を掴む勉強方法等、大学受験の全てを知り尽くした西谷講師の講義を是非ライブで体験しましょう!お申...
